レンガ 立水栓

レンガで縁取った手作り立水栓

HOME レンガの立水栓
〜 レンガで縁取りした 手作りの立水栓 〜


レンガで縁取った手作りの立水洗

レンガで囲った手作りの立水栓
久しぶりにレンガでの作業です!

水周りは案外大変なのが分かっていたので手を付けませんでしたが、
今回思い切って挑戦しました。レンガでの作業は慣れていることもあり、
この辺りは順調で楽しく作成できました。


ガッチリ作るため型枠の中身をブロックではなくモルタルを
流しましたが、立水栓は立てたまま作業したくとも平板やタイルは
平らにしないと埋め込みができません。

そのため重量がかなりあるので設置するのに大分手こずりました!(^^)!
それでも何とか完成です。これからどんどん暑くなり、花壇の水やりも
頻繁となりますので、楽しみでもあります。



手作り立水栓で用意するもの



 材料
木材(900×600)1枚
化粧ベニヤ(1枚)

レンガ(12個)
ブリックミニ「レンガの半裁」
(100×50×50)24個
タイル(5〜6枚)

丸型デザイン平板(てんとう虫)1枚
オレンジ平板(1枚)
モルタル(セメント・砂)
ジャリ(少々)
スポンジ

 水道・住設関連

金属給水栓ソケット(2個)
シールテープ
塩ビパイプ用ボンド

横水栓
ジョインター
竹の子M
TS継手エルボ(2個)
VP管
パイプカバー
ビニールテープ

 
工具
充電ドライバードリル
(穴あけビット)
ドライバー
ジグソー
ノコギリ
ハンマー

メジャー

水平器


立水洗の作り方



@

A

B


@高さ90pで幅60pの木材の周りを加工材とベニヤで外枠を
作ります。木材の上部を半円状にジグソーで切り取ります。

A水栓の寸法に合わせ、型枠上部から12p位の位置に
給水栓取り付け穴を開けます。


Bモルタルを流し込むための木材に、10pに切ったベニヤで
囲んでいきます。




@

A

B


@木材をベニヤで囲った状態です。

A給水栓ソケットの取付部分をビニールテープ巻き養生します。

B
セメント1、砂3の割合で、少し緩めのモルタルを作ります





@

A

B


@モルタルを流し込み、上部をコテでならします。

A丸型のデザイン平板を水栓取付位置の下(水栓にぶつから
ないように)、平板と上部の平板を写真のように埋め込みます。


Bタイルをハンマーで割っておきます。





@

A

B


@割ったタイルとジャリを適当な間隔で埋めていき、
一晩おいて固まらせます。

A翌日モルタルが固まったら型枠を外します。

Bエルボに繋ぐ塩ビパイプが抜けないように塩ビパイプ用
ボンドを厚めに塗っておきます。




@

A

B


@水栓から水道に繋げる塩ビ管の状態で、立水栓の裏側です。

Aこの上に凍結防止用のパイプカバーを巻き、さらに
ビニールテープを巻いておきます。

B立水栓の下側の土台を作ります。先ほどはがした型枠の木材を、
立水栓の設置する場所に仮置きし、10〜15センチほど穴を堀り、
少し硬めのモルタルを流します。




@

A

B


@レンガはモルタルとの接着をよくするため、あらかじめ水に浸けておきます。

A土台の大きさをきめて半円を作り、その周りにレンガを設置して
いきます。レンガの端から端に板などを置き水平をはかります。

Bレンガの隙間にモルタルを詰めていきます。

レンガの積み方敷き方は、こちら から




@

A

B


@強度のためにレンガの内側もモルタルで固めます。

Aレンガの隙間の上部や横側も目地ゴテでならします。

Bレンガは2段積みます。目地ゴテでならした後は、乾かないうちに
水で濡らしたスポンジで必ずふき取っておきます。





@

A

B


@立水栓を設置します。立水栓の左右にL字金具で建物と立水栓を固定します。

A立水栓の周りにタイル(半栽レンガ)を下から上に貼っていきます。
左右の中央部分には、上部に貼った平板の残りを飾りとして取り付けました。

B水漏れを防ぐためのシールテープを7〜8回くらい蛇口に巻いておきます。





@

A

B


@
止水栓を閉め、水が出ないことを確認してから蛇口を取り付けます。

AのTS継手金属給水栓に配管に、写真Bにある通り、
シールテープを7回くらい巻いておきます。




@

A

B


@竹の子を取付け、Aのホースを設置、両端に
ホースバンドを取付け、締め付けます。


Bここでも凍結防止用にパイプカバーを巻き、
ビニールテープを巻きます。







玉ジャリを入れて手作り立水栓の出来上がりです。

思った通りにガッチリと仕上がりました。欲を言えば
もう少し高さがあった方がよかったのかな、とも思っています。
素人の手作りなので、少し曲がってはいますけど
マアマアの出来上がりでしょうか。












........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved