那須フラワーワールドと湯西川の水陸両用バス

那須の旅 那須フラワーワールドと湯西川の水陸両用バス

HOME フラワーワールドと水陸両用バス
那須フラワーワールド湯西川の水陸両用バス


那須フラワーワールド



今回の旅は、水陸両用バスでダム見学の詳細をTVで放映していたので物珍しさも手伝い、8月の23日から2泊3日で、那須へ行ってきました。

那須フラワーワールド

旅の目的は水陸両用バスダックツアーですが、もう一つの目的はフラワーパークの見学です。ちょうど水陸両用バスの予約時間が15:30分なので、花を見るのに都合の良い時間帯が空きました。

那須には「ハンターマウンテンゆりパーク」と「那須フラワーワールド」があります。迷いましたがフラワーワールドに決めました。ガイドマップのキャッチフレーズが、
【 那須連峰を背景にし、様々な花が咲き誇る様は、まるで大地をキャンバスにした地上絵のよう 】とあり、魅せられたからです。


咲いていたのはケイトウマリーゴールドブルーサルビアホワイトサルビアヒメロカリスマツバボタンバラ類です。広大な敷地にもの凄い数の花が整然と咲き誇っていました。


一面の花畑がこのフラワーワールドの見どころなのですね。季節季節の花の盛りには、たぶんマップのフレーズのように、地上絵のごとく美しいと想像されます。


またとても管理が行き届いているんですね、7〜8名の作業員の方たちがあちこちに散らばって花の世話をしていました。日焼けした顔で、「暑くてかなわね〜よ」とニッコリ。またすべてのトイレがウォッシュレットで気持ちよく、花を扱う側のマインドが伝わってきます。

少しだけ欲を言えば画一的なのでもう少し変化が欲しいと思いました。コーナーごとにテーマを設けて区切ると、見る楽しみがあるのにな〜とは、私の感じたことです。今回は紹介出来るものが少なく残念です。












水陸両用バスで、ダム湖探検ツアー


湯西川の水陸両用バス
写真提供は日本水陸観光株式会社

車道を走りながら、そのままズドンと水しぶきをあげてダム湖に突入する、いわゆる道路から一瞬で水面に変わる未知の面白さとスリルが受けたのだと思いますが、すでに今年の8月12日に「水陸両用バス探検ツアー」は、今シーズンの乗客者数が1万人に達したそうです。

運行便は1日6便で、早めの予約にもかかわらず私の乗車する24日は、4便までいっぱい。かろうじて5便に予約がとれた状態です。当日現地で予約状況を見ると、翌日も5便まで予約でいっぱいになっていました。

道の駅湯西川の足湯 このツアーは相当人気が高いそうで、秋の紅葉は予約も取れないほどと聞きました。

5便の発車時刻は15:30分で、道の駅に到着したのは2時間前。この湯西川道の駅には温泉があり、岩盤浴、露天風呂、またエントランスには足湯もあります。

天然温泉で、泉質は単純アルカリ泉だそうです。バスを待つ間、早速足湯を体験!
3時を過ぎたあたりから、バス停には人も並びはじめ、バスも到着しました。運行ルートは、道の駅 湯西川川治ダム見学川治ダム湖クルーズ道の駅 湯西川です。
湯西川道の駅前の水陸両用バス停留所 水陸両用バス全体像
バスの窓ガラスはすべてありません。トンネル走り抜けるとき、ガーガーゴーゴーとすさまじい音がします。風が勢いよく、夏はちょうどいい案配ですが、人気となる紅葉の時期は、かなり防寒をしないとキツそうです。
川治ダム内の金網の通路 粗い金網の通路
川治ダムに到着すると、ヘルメット着用が義務付けられ、エレベーターの人数上、数班に分かれて見学します。

写真は、先発班が通路(幅1mのキャットウォーク)上で、職員さんの説明を聞いているところです。 ダムの放水されている下からこの金網の通路までは約60m、堤高は140mあるそうです。

エレベーターで下まで降りると、ダム内は冷房が入っているような涼しさです。キャットウォークに出ると、足元は60m下がまる見え。粗い金網の通路は結構恐いです!

バスが陸から湖に入る瞬間 しぶきをあげて湖に入ったバス
写真提供は日本水陸観光株式会社
普段は公開されない川治ダムの裏側を見学後、いよいよダム湖に突撃です!
写真は着水するときのワクワク感とともに、陸から湖へ入る瞬間です。ガイドさんの、さん、にい、いち!ゴー!の掛け声にバス内は盛りあがり水しぶきをあげ湖へドッボ〜ン!!


左の写真はバスから湖上の眺めです。バスが発するスクリュー(?)音が、静かな湖面に妙にマッチしていやが上にも旅情がひしひしと。

湖面から陸に上がったときバスを誘導していた職員さんに、またもやガイドさんの呼び掛けで、みんな一斉に「ススムちゃ〜ん(だったかナ?)さよ〜なら〜〜!」と、なんともいい感じでした! 全所要時間は約80分です。







水陸両用バスの期間・交通・料金


  交通
   ■東北自動車道 宇都宮IC〜日光宇都宮道路〜鬼怒川温泉〜国道121号線 ほか
   ■東武鉄道 浅草駅〜下今市駅〜新藤原駅〜 野岩鉄道新藤原駅〜
     湯西川温泉駅 ほか
   ■東北新幹線→那須塩原駅→車で30分
     ※「那須塩原駅」から予約制無料シャトルバス(観光バス)を運行しています。
     ※駐車場は無料。
     ※栃木県日光市西川478-1
  料金
   ■大人 3,000円(税込)
   ■小学生以下 2,000円(税込)
   ■幼児(2歳以下) 500円(税込)

  運行便
   ■1便 09:10発  ■2便 10:40発
   ■3便 12:30発  ■4便 14:00発
   ■5便 15:30発  
   ■6便 17:00発(6便のみ7/17〜8/31まで)

(※イベントや入園料は更新されますので、確認してからお出かけください。)







........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved