日陰・植物

日陰の植物

HOME >日陰の植物

〜 日陰の植物 〜
狭い敷地では建物や垣根などで、あるいは庭に植えた木が大きくなってしまい、どこの家でも日陰の部分があるものです。

植物によっては日陰を好むもの、日陰でも育ち花を咲かせる植物もあります。わたしの家の玄関周りは北側で、物置や隣の建物があって日がほとんど当たりません。

玄関まわりは多くの人の目が集る場所なのでなおざりにはできません。そこで日陰になる場所を明るくする工夫をしました。
日陰の植物・アイビー
まず土をむき出しにせず、明るい色の砂利や敷石を敷き、レンガで花壇を創り、色映えする植物を植えることにしました。

寂しくなる冬に花が咲くように、クリスマスローズやユキノシタを植え、他の季節には一年中葉を楽しめるように、常緑多年草である、フイリヤブラン、葉の先が黄色で春先は特に美しいベアグラス、葉色もバラエティー豊かなギボウシ、そして常緑のアイビーなどを植えました。

丈夫でとくに手入れが要らないのも魅力でしたが、なによりも驚くほど明るくなりました。また日陰のフォーカルポイントとして、石や素焼きの彫刻などを置くと、花に代わってアクセントを生み、明るさを演出します。



美しい日陰の植物ハツユキカズラ 常緑の日陰の植物でわたしが好んで植えている物の一つに、ハツユキカズラがあります。

両脇の門柱の上に植えていますが、つる性なので垂れ下がる葉がハンギングや寄せ植えにマッチし、初夏、白にピンクがかかる芽立ちの美しさは抜群です。
常緑ではありませんが、わたしの好きな日陰の植物ではギボウシがあります。ギボウシは白斑やライムカラー、黄色、青など、バラエティーに富み、木陰のカラーリーフとしては抜群の存在感があります。

ただ冬は地上部が枯れてなくなるので、わたしは常緑のヤブランの横に植えています。 ギボウシは葉色が美しいばかりでなく、薄紫の花も咲いて鑑賞としての価値も高い植物です。
日陰の植物の代表格、ギボウシ





  【常緑の強力な日陰のグランドカバー】

フイリヤブラン
  ユリ科の常緑多年草で、非常に剛健で黄色い斑の入る常緑種で、9月に薄紫の花を咲かせます。
  春には美しい新芽がでますが、冬は下葉がかれて見苦しいので、秋に刈り取るようにします。

・ジャのヒゲ
  ユリ科の常緑多年草で、別名リュウノヒゲ。幅2〜3mmほどの線形の葉を多く出し、密な草姿となります。
  洋風から和風までオールラウンドで使えます。縁取りやゆるい斜面にもお薦めです

・キチジョウソウ
  ユリ科の常緑多年草で、9〜10月頃、葉よりも短い花茎を伸ばして穂状の枝をつけ、
  淡紅色の小花を多数つけます。日なたでも使用でき、生育旺盛で一緒に植えたほかの弱い草などは
  枯れてしまうこともありますので、注意が必要です。

・ツワブキ
  キク科の常緑多年草で、庭石の回りや植木の根締めに重宝します。和風の趣があり、
  10月〜12月頃に茎が伸び、鮮やかな黄色のキクのような花を咲かせ、存在感がぐんと増します。

・アイビー
  ウコギ科の常緑つる植物で、地面に這わせたり、フェンスや塀に登らせたりします。
  あまり生育がよすぎてほかの草物と同植するのは難しいので区切った場所に植えたほうが無難です。
  ただ、非常に強健な植物ですが、夏の西日に当たり過ぎると葉やけのすることもあります。






  【常緑の半日陰のグランドカバー】

  フッキソウ、アジュガ、ベアグラス、ハツユキカズラ、マンネンクサ類、リシマキア ヌンムラリア
  
  【半日陰に適した主な花】

冬〜春
初夏〜夏
  クリスマスローズ、ケンマソウ。
  インパーチェンス、アスチルべ、ミヤコワスレ、ミズヒキ、ホタルブクロ。
  シュウカイドウ、シュウメイギク、ホトトギス。




日陰や半日陰を好む植物は案外たくさんあります。日陰を生かすには、明るい色の葉や斑入りの葉、あるいは大きな葉の植物などをバランスよく植えると、変化と深みのある出来上がりになります。

あと、ちょっと面白いやり方があります。普通は室内観葉植物として扱われていますが、 カラジウムを夏花壇に利用するやり方です。カラジウムは夏の暑さや雨にも強いので、梅雨時から半年間は楽しめます。

花には花期がありますが、葉は生育期間中を通して鑑賞することができるので、カラジウムと一緒に、赤、橙、白や黄色の多種多様のフが入るコリウス、あるいはクロトンなどと組み合わせると、花にも負けない鮮やかな葉色を楽しむことができます。

季節を演出する素材として、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。



........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved