室外機 カバー

物置を兼ねた室外機カバー

HOME  >室外機 カバー
エアコン室外機カバー



以前からエアコンの室外機カバーが欲しいと思っていました。
既成品をみると簡易に作られていて、 あまり長持ちしない
ような気がしていました。もちろん、丈夫そうなカバーも
ありますが、高価です。


そこで、物置を兼ねた室外機カバーを作ってみました。
既成のラティスを室外機に合わせて切り取り、
はめ込み、物置の上部は花鉢が乗せられる
ようなスペースも作りました。
物置の中には棚を作り、ちょっとした
小物が入れられるようにし、側面にチリ
トリやホウキなどが掛けられる飾り
フックを取り付けてみました。
物置 室外機カバーの中



≪ 用意するもの ≫


道具類 材料
・電気ドリル ・ナイフ ・カッター
・ 定規 ・マルノコ ・ジグソー
・ビス ・ノコギリ ・ハケ
・1×4材(89mm×1,820mm)24本
・養生用プラダン(910mm×1,820mm)2枚
・ラティス(900mm×900mm)1枚
・角材(63mm×1,820mm)3本
・飾りフック1個
・取っ手(木製ツマミ)2個
・丁番2枚
・ペイント




(1)

(2)

(3)




室外機カバーの側面と物置の屋根の部分を作ります。

養生用プラダン(プラスチックパネル)は雨が入らないように、必ず木材と
一緒に使用します。側面は1×4材5本と養生用プラダンを角材で
止めます。
(1・2) (側面長さ1,420mm×幅480mm)

次に室外機カバーの天板部分ですが、これも同じように1×4材5本と
養生用プラダンを角材で止めます。
(3) (天板の長さ1,480mm×幅480mm)





(4)

(5)

(6)




側面と天板部分を仮止めしておいてから、ビスで止めていきます。
(4)

補強のため四隅を固定します。鉄製の補強金具でもよいのですが、
今回は木を使いました。
(5)

室外機と物置の境に、物置の土台となる枠を作っていきます。
(6)





(7)

(8)

(9)




ラティスをはめ込むための枠を作り、その上にラティスを置き、ネジで
6ヶ所ほど止めます。ラティスはエアコンに合わせてカットしたので、
実際の寸法は900×700です。
(7・8)

続いて物置の裏側を張っていきます。見えない部分なので表からビス
止めをしました。1×4材は釘打ちやカットがしやすい半面、割れやすい
傾向にあります。下穴をあけてからビスを止めた方が無難です。
(9)





(10)

(11)

(12)




室外機カバーの物置の土台と部分に木材を張って行きます。
内側から見た物置の土台部分です。
(10・11)

物置と室外機カバーの外側を全て張り終えた、内側の様子です。
結構ガッチリと仕上げました。
(12)





(13)

(14)

(15)




次に長さ54p、幅41pの物置の扉を作ります。これも同じく養生用
プラダンを一緒に張り、角材にビスで止めます。 扉受けを設ける
ため、内側に幅2p弱の木枠を取り付けます。
(13・14)

両扉に取っ手を付けます。取っ手によってイメージが違ってもきますが、
しっかり握って開閉したいので、上記写真のように木製ツマミにしました。
(15)





(16)

(17)

(18)




両扉に丁番(チョウツガイ)を付けます。彫り込みをしないとチョウツガイの
厚みの分だけすき間が出来てしまいます。屋外に置くので、チョウツガイ
(角丁番)に合わせて約5mmの彫り込みをしました。
(16)

チョウツガイを取り付けた様子
(17)と、物置の中に棚を取りり付けた写真です。
吊り棚寸法は、360×620×240です。
(18)





(19)

(20)

(21)




室外機カバーが出来上がってから、ちょっと遊び心で木材に
絵文字を切り抜いて飾ることにしました。

絵文字を下書きして、文字の角々に電動ドリルで穴をあけて
おきます。
(19) その後、ジグソーで絵文字を切り抜きます。
これは物置の上の正面に使いました。
(20)

室外機カバーの側面にも飾りをつけるため簡単に模様を描き、
同じようにジグソーで切り抜きを作りました。
(21)





(22)

(23)

(24)


(25)




切り抜いた絵文字と側面の飾りを室外機カバーの上に取り付けました。
(22)
次に室外機カバーを塗装します。木目を出すために塗った後布切れ
で拭きとることにしました。ただ、すぐに拭きとらないとムラになります。
(23)

側面にチリトリやホウキがかけられるように、飾りフックを取り付けます。
(24)
「ガーデン」の絵文字部分は、ペンキをすぐに拭きとらなかったため、
ご覧の通りムラになってしまいました。
(25)


出来はイマイチですが、全面からビスが見えないように工夫したことや、
ガッチリ仕上げたことで良しとしました。









........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved