花 ヒメリンゴ

花と花言葉 ヒメリンゴ

HOME >366日の花 花言葉 >ヒメリンゴ


〜 10月31日の花 ヒメリンゴ(姫林檎)〜



ヒメリンゴ(姫林檎)花 ヒメリンゴ(姫林檎)実 ヒメリンゴ(姫林檎)つぼみ



花言葉 誘惑・名声・選ばれた恋・永久の幸せ・後悔
別名 イヌリンゴ・コリンゴ・ミカイドウ
科・属名 バラ科・リンゴ(マルス)属
原産地 ヨーロッパ・アジア原産
状態 耐寒性落葉小高木





...........花のいわれ・特徴.........




ヒメリンゴはヨーロッパ〜アジア原産の耐寒性の落葉小高木です。リンゴは約4000年前から栽培されていたとされ、日本には1872年(明治5年)に開拓使により導入されました。

ヒメリンゴはセイヨウリンゴとズミの交雑種(犬リンゴの交雑種とも)ではないかと言われますが、はっきりとはしていません。小木でも見応が十分あり、主にこの花や実を観賞します。初夏の頃に初めは淡紅色からしだいに白色になり、5弁の花を樹幹いっぱいに咲かせ、秋に小さなリンゴの実をつけます。

実は直径2〜3pほどで、紅色から暗血色に変化し、可愛い実をたわわに付ける様子も見事で、長期間観賞することができます。リンゴとの交配種はちょっと酸っぱいですが生食もできます。小ぶりな実をつけるのがヒメリンゴですが、単なるリンゴの小形ではなく、違いは、ヒメリンゴはサクランボのように柄が長くてお尻が丸いのですが
(写真右2番目)、リンゴは柄が短かくてお尻が窪んでいます(写真右下)

何よりも満開時に咲かせる白い花
(写真右3番目)が美しく、鑑賞用に作られているのでコンテナ植えにも向き、盆栽に仕立てて実つきの様子を楽しむこともできます。またヒメリンゴは受粉樹としても利用されています。樹高は50cm〜5m。開花期は5〜6月で実熟期は9〜11月、鉢の市販期は3月と9〜10月頃です。

属名の「マルス(Malus)」はギリシャ語のリンゴ「malon(マロン)」にちなみます。一般名は実が小さくてリンゴに似ていることから「ヒメリンゴ(姫林檎)」で、別名は「イヌリンゴ(犬林檎)」、「ミカイドウ(実海棠)」とも呼ばれます。また「リンゴ(林檎)」は漢名である音読みの転化とされます。英名は「
Plumleaf Crabapple(プラムリーフ クラブアップル)」です。
「plumleaf crabapple」は中国から導入されたイヌリンゴとヒメリンゴが異名同種とする説での英名で、中国から伝わったイヌリンゴと北海道のエゾノコリンゴの雑種とする説での英名はありません。)



                    ギリシャ神話「争いのリンゴ」
神々が一同に集まった結婚式に、争いの女神エリスは招待されませんでした。エリスはそれを恨み、婚礼の席に「もっとも美しい女性へ」と書かれた黄金のリンゴを投げ込みました。神々の王ゼウスの妻ヘラ、戦いと知恵の女神アテナ、愛と美の女神アフロディテの神たちは、自分が最も美しいと信じているがゆえに、そのリンゴを求めて争いを始めました。困ったゼウスは自ら判定するのを避け、トロイの美しい王子パリスに審判させることにしたのです。

すると女神たちは買収や根回しを繰り広げ、ヘラは富と力を、アテナは巧名と手柄を、アフロディティは世界一の美女を与えると約束しました。結果、パリスはアフロディティを選び、リンゴは彼女のものになり、パリスは約束どおりギリシャ第一の美女ヘレネを与えられました。のちにトロイ戦争が起こりましたが、このときの確執が引き金になったといわれます。






...........花の栽培.........


樹勢が強く耐寒性もあるので育てやすい植物です。日当たり水はけのよい場所が適し、厳寒期を除く11月下旬〜3月に、堆肥をたっぷり混ぜて高植えにします。

接ぎ木苗の接ぎ口を地表に出して地上部は半分に切り詰めます。肥料は2月、6月、9月に株元に有機質の配合された化成肥料を施します。水は表面が乾いたらたっぷりと与え、夏に水が不足すると実がつきにくくなるので注意します。

剪定は、若木のうちはあまり切り詰めずにしっかりした骨組を作ります。花芽が短枝につくので、伸びた基部を少しだけ残して切り取ります。








........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved