花 キンモクセイ

花と花言葉 キンモクセイ

HOME >366日の花 花言葉 >キンモクセイ


〜 10月1日の花 キンモクセイ(金木犀) 〜



キンモクセイ(金木犀)1 キンモクセイ(金木犀)2 キンモクセイ(金木犀)3



花言葉 謙遜・高潔な人・初恋・変わらぬ魅力・思い出の輝き・陶酔・真実・慎み深さ・謙虚
別名 ケイカ・タンケイ・モクセイカ
科・属名 モクセイ科・モクセイ属
原産地 中国原産
状態 常緑〜小高木





...........花のいわれ・特徴.........




キンモクセイは中国南部原産の常緑小高木で、日本には江戸時代初期、あるいは明治に入ってから渡来したとされます。香りの樹木として秋を代表する花木で、葉の裏に隠れるように橙黄色の小花をたくさんつけ、素晴らしい芳香を漂わせます。キンモクセイはその仲間の中でも最も芳香がすばらしく、ジンチョウゲやクチナシとともに三香木と言われ、この花の香りを中国では、千里の先まで届くと例えているほどです。

モクセイには、この橙黄色の花を咲かせる「
キンモクセイ」と、白色の花を付ける『ギンモクセイ「銀木犀」(写真右2番目)』があり、キンモクセイはギンモクセイの変種とされます。また変種の花色が黄白色の「
ウスギモクセイ(薄黄木犀)」は雌雄導入され実を付けますが、キンモクセイは雌雄異株の植物で、日本には雄株しかなく結実しません。

秋に葉の付け根から橙黄色の径5mmの4弁花を開き、一つひとつの花は数個づつ固まって付きます。元気のよい木では花が枝いっぱいに覆い、散った花は地面を橙色に染め上げ、庭木や公園の植え込み、生垣などによく使われています。花は乾燥させて香を楽しむお茶としても利用されています。キンモクセイの花は九州から東北南部まで、一貫して9月下旬〜10月上旬にかけて咲くので季節の指標とされ、また排気ガスや煤煙などに弱いため、大気汚染の指標木ともなっています。樹高は3〜7m、市販期は10月頃です。

属名の「オスマンツス、またはオスマンサス(Osmanthus)」はギリシャ語の『osme「オスメ」(香る)、anthos「アンサス」(花)』に由来します。和名は漢名「木犀」の日本語読みで、木の幹がサイ(犀)の皮膚に似て黄色の花が咲くことから「キンモクセイ(金木犀)」です。別名では「モクセイカ(木犀花)」とも呼ばれます。

英名は「Fragrant olive(フラグラント・オリーブ)」。中国では「丹桂(タンケイ)」または「桂花(ケイカ)」と呼ばれ、丹は(橙色)、桂は(月、モクセイ類)」を指し、月から地上に伝わった仙木だとされます。また10月1日の国慶節には、金・銀の花を混ぜた料理や、花を付け込んだ桂花酒を使用しています。花言葉のひとつ「謙遜」は、春の香りのジンチョウゲと並ぶほど、人を引き込む魅惑的な甘い香りをもちながら、花は意外と地味なことからだといわれます。




...........花の栽培.........


植えつけは、十分に暖かくなった頃、秋の彼岸頃に、日当たりと水はけのよい肥沃な場所を選びます。日照不足では葉が落ちて花が咲かなくなります。肥料は2月と9月に、リン酸とカリ成分の多い化成肥料を株元に施します。新しい枝が伸び始める頃、3月上旬から中旬前に、枝の付け根の5〜10pあたりで切り取ります。

毎年こまめに剪定します。大きくなってから強く刈り込むと、小枝が枯れ込み回復するのに2〜3年もかかってしまいます。








........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved